「二度寝を毎日してしまう…」そんな人は多いと思います。
スヌーズ機能付きの目覚まし時計も多いのですが、つい頼りきりになってしまいます。
ちなみに、一度、目が覚めて、「まだ時間があるから、もう一度寝る」という場合は、ここでいう”二度寝”にはなりません。
起きないといけないのに、再び寝てしまうのが『二度寝』。
スポンサーリンク
二度寝は寝起きが悪くなる
二度寝すると、身体に問題が発生するのでしょうか?
まず第一に、寝起きが悪くなることが考えられます。
実際に実証実験がおこなわれました。
『スヌーズ機能を使って5分置きに目を覚ましながら、起床する』のと、『二度寝せずに、時間ぴったりに目を覚ますして、起床する』では、どちらが目覚めがよいのか?
後者の方の二度寝しないが目覚めがいいという結果になりました。
一度目で無理をしてでも、起きた方が目覚めがよく、気持ちが良い1日を始めることができます。
二度寝の防止法
ついつい二度寝をしてしまう人にオススメな防止法があります。それは、『顔を洗う』。
二度寝をやめて起きることを習慣化させるのは、簡単ではありません。
ですが、『顔を洗う』という簡単なことを毎日続けることは簡単です。
もし顔を洗っても、二度寝がしたいのであれば、そのときは布団に入ってもOK。
『顔を洗う』と眠気が取れる
『顔を洗う』という簡単な行為には、脳を覚醒させる効果があるので、眠気が取れます。
顔を洗う以外にも、手足を洗うことにも同様の効果があります。
スポンサーリンク
まとめ
1日の始めりは、非常に大切です。
寝起きが変われば、一日はブーストします。有意義な1日にするためにも、二度寝はやめましょう。
日常の行為を習慣化させるには、「簡単にできることから始める」のが一番効率が良いです。まずは、『顔を洗う』や『手を洗う』といったことから、二度寝対策をしましょう。
二度寝は心地よいものですが、頑張ってスパッと起きたほうが起床後の爽快感は最高♪